|
|
韓国では600年以上前からお産婆さんでやられていた伝承療法です。現在は、美容・健康・不妊に良いと注目され日本でも行われるようになりました。
【当サロンのよもぎ蒸しのこだわり】
安全性の高い和漢植物を使用して、中医学をベースに一人一人の体の状態や悩みにあわせ生薬とハーブを陰陽五行でブレンドしたお茶とよもぎ蒸しを提供して理想的なからだづくりのお手伝いをしています。
【よもぎ蒸しに使用する生薬とハーブ安全性】
日本国内で定められた(残留農薬、重金属、ヒ素など)試験・検査を通過した安全な和漢植物のみ使用。製造番号(lot)の明らかなものを使用しています。
漢方生薬=マズイと言うイメージがどうしてもありますが、本当はとても美味しくて、からだに優しいものになります。
新鮮なものほど色と香りがとても良くて美味しいものです。当サロンではお茶で飲んでも安全な和漢植物だけを贅沢によもぎ蒸しに使用しています。
【子宮を直接癒すよもぎ蒸し】
下半身を中心に骨盤を温め膣・肛門粘膜から有効成分を効率よく吸収させることで子宮の毛細血管の血流を促し細胞を活性化し機能を回復させることで生理痛、子宮トラブル、不妊の悩み、肌荒れ等を緩和解消するのことができます。
【経皮吸収率】
腕の内側を1とすると、膣・肛門粘膜はなんと46倍!!もあるんです。
詳しくは《コチラ》
デリケートな女性の体に直接浴びる生薬とハーブだからこその安全安心を提供させて頂く為に、当サロンは漢方薬剤師、国際中医薬膳管理師、国際中医師監修の元でよもぎ蒸しを提供しております。
|
|
【女性は「子宮」をケアすることで、幸せになる】
よもぎ蒸しで内側と外側を整えることで女性としての自分のからだを好きになることができます。自信が持つことが難しく思えていたことに不思議なくらいポジティブになることができるがようになります。もちろん健康にも恵まれて肌艶も美しく輝くようになります。
子宮をケアし体を大切にすることで心も体も幸せを引き寄せるパワーが強まるというわけです。
自然界や宇宙にあると言われてる陰陽五行(木・火・土・金・水)エレメントは、私たち人間の心や体にもあります。これらののバランスを整えて中庸(ちゅうよう)と呼ばれる最高の状態に整えることで精神面・肉体面でも素晴らしい豊かさに恵まれる開運状態になると風水でも言っています。
つまり、人間も自然の一部。調和が大切です。
薬膳セラピスト/国際中医経絡美容師/アロマ風水®鑑定士
鹽田 千真子(外山 千磨子)
|
[就寝前のよもぎ蒸し]
お風呂で体を洗って温まったあとでのよもぎ蒸し(30分〜60分)は、大変気持ちよく汗が流れます。
一日の疲れがきれいに癒されて、大自然からのの恵みで、明日への活力、気力が養われます。
お求めは、玉響、よもぎ蒸し販売店 よもぎ癒へ
よもぎ蒸しをすることで
血液循環をよくし、細胞の新陳代謝を促進して、基礎代謝が高めて脂肪を燃焼しやすくし、
冷えにくい体に体質改善することができます。
冷え性の予防改善、免疫力アップ、ダイエットと健康と美容に大きな効果が期待できます。
[ダイエット]
下半身太り、水太り、むくみ、慢性便秘、疲労回復イライラ、ストレスなど
[美容]
皮膚の毛穴を通してビタミンなどの栄養素を吸収させて、
余分な皮脂と汚染物質を取り除き皮膚の潤いと弾力を取り戻していきます。
アトピー、肌のトラブル、顔や背中のニキビ、シミ、くすみ、たるみ、そばかす、
乾燥肌、皮脂肌、貧血、抜け毛、若白髪など
[冷え性]
子宮の清潔、消炎作用、老廃物除去により健康な体に体質改善していきます。
肩こり、腰痛、頭痛、痔、アレルギー性鼻炎、花粉症、ぜんそく、生理痛、子宮内膜症
膀胱炎、尿失禁、出産後の疾病、膣の引き締め、不妊症、更年期障害、下り物、生理科不順など |
漢方薬剤師さんの監修の元、国内漢方問屋さんより、高品質の服薬用の純然たる漢方・薬草だけを選び、香りにこだわりながらブレンドさせていただいています。安心で安全なものにこだわっておりますので、合成保存料・着色料・香料などは、一切使用していません。
|
艾葉(ガイヨウ)<キク科ヨモギ属>
生理不順、冷え症、循環機能向上、ダイエット、高血圧、動脈硬化など
|
人参(ニンジン)<セリ科ニンジン属>
冷え症、新陳代謝促進、胃腸虚弱、疲労、体力低下、記憶力低下など
|
益母草(ヤクモソウ)<シソ科メハジキ属>
子宮筋腫、利尿作用、月経不順、抗癌作用、めまい、高血圧など
|
甘草(カンゾウ)<マメ科多年草>
解毒、皮膚炎、湿疹、痛みの緩和、筋肉の緊張による疼痛(とうつう)など
|
紅花(ベニバナ)<キク科ベニバナ属>
婦人病、血行促進、生理不順、生理痛、高血圧、動脈硬化など
|
薄荷(ハッカ)<シソ科ハッカ属>
風邪、解熱、充血、かゆみ、呼吸器、消化不良、頭痛、めまい、発汗作用など
|
茵陣(インチン)<キク科カワラヨモギ>
皮膚湿疹、肝細胞再生、解熱、抗菌・抗ウィルス、利尿作用など
|
陳皮(チンピ)<みかんの皮を干したもの>
消化促進、胃腸を整える、咳を鎮める、たんを取り除くなど
|
杜仲(トチュウ)<トチュウ目トチュウ科 落葉高木の樹皮>
足腰の倦怠感、腰痛、頻尿、肝機能、腎機能など
|
桂皮(ケイヒ)<クスノキ科ケイ(トンキンニッケイ)>
冷え症、不眠症、発汗作用、健胃作用など
|
牛膝(ゴシツ)<ヒユ科ノコズチ属 多年草>
月経不順、むくみ、リウマチ、神経痛など
|
五味子(ゴミシ)<モクレン科チョウセンゴミシの果実>
気管支炎、ゼンソク、咳や痰、体力低下、冷え症、下痢など
|
狗脊(クセキ)<タカワラビ科>
間接リウマチ、補肝腎、強筋骨、腰痛、膝関節痛など
|
枸己子(クコシ)<シナス科クコの果実>
肝腎を滋補、無力感、めまい、頭痛、血糖降下作用、抗脂肝作用など
|
|